強み開発法人BHC株式会社 > ブログ > 日々、感じる風(日記)

日々、感じる風(日記)

    打ち明け…のち、反省的実践家たれ!〛

    「僕ら、もーっと〝参画〟したかったんですよ。 なのに今日は、それができなくて…」 「何が原因だったのか、反省です」 研修終了後、ほかのご受講者の質問対応中から 残って待っていてくれた若手男子4名。 そ

      〚桃神さまに祈る🍑〛

      夫と二人、ぶらり散歩。車でも自転車でもなく〝歩く〟。一人ではなく〝二人〟で近況や今思うこと、目に見える景色を〝語りながら〟歩く。意外と新鮮、意外と小さな発見多い。マスクとスプレーでガッチリガーどしなが

        〚世界No.1のセールスマン〛

        購入してから十数年(!)、ほぼ〝積ん読〟だった本をひょんなことから手に取りました。結果、無我夢中で読み切り、「人口増の、あの〝良き時代〟だからこそ できたコトでしょ…?」という、どこか拭えなかった私の

          同じ”学ぶ”なら…

          研修を自分自身が担当する際も、 研修を自分自身が受講する際も、 いつも思うことがある。 「”一人”より、”複数”がいい」 同じ組織・企業から、一人で受講するよりも、 格段の差で”複数”で受講した方が

            〚謙虚にしておごらず…その先に人気あり!〛

            前泊で宇都宮入り。 息抜き含め、猛烈に食べたくなった 宇都宮餃子の専門店 餃天堂へ。 流石の行列! 待って15分後、一人のおばさまが通りかかる。 「私はこの店のものです。 長い間お待ち頂いてありがとう

              〚これも成長…?〛

              娘のお弁当が どんどん中学生男子並みになって行く… 前回、 「コレじゃ足りない!」との感想を受け 一段足してみました😅 バレーボールのM杯県大会‼️ しっか

                〚強みと強みの化学反応は、計算できない!〛

                同業のパートナー企業さまでの 「Strength Developerワークショップ」登壇! 活用する頻度×得られるワクワクの活力の二軸で 自分の持つ39の強みを探究、 そして仲間の持つ強みとその根拠た

                  〚想いを形に!ー 身近な図解編〛

                  某マネジメントスクールの最終レポート作成する過程で、 こんな図を創ってみました。 いろいろな想いでモヤモヤすることも多いですが、 立ち止まって、今実感しているイメージを整理し 図に表せたので 気持ちス

                    〚腸も心も身体全身喜ぶディナー!!!〛

                    折原なな子さん主催 「身体が内面から輝くお食事会」へ! 腸活&ポジティブ心理学&生きるための癒し学の 専門家のなな子さん。 何工程も何時間もかけてご準備下さったお料理達は スペシャルフ

                      〚自然の力を応援団に!〛

                      地元の方々にとっては 日常の〝灰〟との戦い。 年間10日間強伺う頻度の私にとっても 若干慣れ、 でもまだまだ非日常😅 ホテルからふと桜島を見ると 元気な噴煙が! 被害及ぼさない程度に

                        〚恭賀新年2020〛

                        親愛なる皆さま、 明けましておめでとうございます。 令和二年、いよいよOlympic yearの2020年! 守り、伝えるべきもの&そうしたいものは 残し踏襲しつつ、 沢山の〝常識〟を転換していく一年

                          〚痛気持ち良き言葉…〛

                          「貴女は元々、攻めていく力のある人でしょう! なのに今は、リターン側に回り 来るサービスを受けて受けて受けまくっている。 それはそれですごい力。 だけど 本来の〝攻めのサービス〟のチカラ、 使わずにど

                            〚いい湯だなぁ〜〛

                            ハハハン♬ …とドリフのメロディ流れてきそうな様子でした。 娘が手洗い。 ぬいぐるみも、リフレッシュ! 当然、引きこもりの週末です。 が、 小さなところで癒されてます。

                              〚正射必中〛

                              矢を射るまでのプロセス&動作が 正しく踏まれていれば、矢は必ず的に中る。 弓道の言葉。 夢を叶えるまでの日常や現実、 日々の何気ない言動にも当てはまる。 特別な日だけじゃない。 大事なのは、何

                                〚師走突入!〛

                                朝イチ、 バレーボールM拝一次予選に参戦する娘に 弁当づくり。 ハイ、安定の冷凍食品&お惣菜活用も もはや堂々たるもの(笑) 開き直って、 「手&時間が足りない時は、 その強みを持つ〝

                                  〚今年に〝氣合〟を入れる!〛

                                  朝倉 千恵子先生からは 魂の声と想いを。 スタッフの皆さまからは 渾身の企画を。 そして TSL同窓生の皆さま&ご受講者の皆さまからは 氣と波長が澄み渡り響き合うenergyの共鳴を。 株式会

                                    〚時空を超えて”刺さる”醍醐味〛

                                    この3月4月、多くの研修がまるっと延期になりました。一人ひとりの顔を直接見て、肌の温かさと息遣いも感じて、…という当たり前のインフラを見直す良い時期かもしれません。痛みは内なる気づきとチャンスを運んで

                                      〚ご報告 ー無事、法人化致しました〛

                                      8月に入り、 ようやく夏らしい陽射しを感じられた今朝。 氏神さまへのお詣りも早々に済ませ 清々しい気持ち(実際はマスクの中汗だくだったりしますが…苦笑)で一点、 ご報告です。   お陰様で、

                                        同じくらい大事なもの①

                                        管理職研修や経営幹部層へのマネジメント系研修で 私が信念を持ってお伝えすることの一つに、 ある事実があります。 現場では、残念ながら見逃していることが多いことなのです。 それは… 弱みの克服=課題と同

                                          〚11月スタート٩(๑❛ᴗ❛๑)۶〛

                                          月イチ恒例の 美とパワーのスポットへ。 女性活躍推進&ダイバーシティ &次世代型リーダー育成での ご支援多い中だからこそ、 まず私自身が内面も外面も輝き整えておきたい。 とは言え、 全

                                            〚本音と建前ー日本のジェンダーギャップ指数から〛

                                            もちろん個人差は大きい。 でも、このテーマを真剣に考える研修に どっぷり関わっていると… 「もう差なんてないよね」 「大昔の話。むしろ今は女性の方が…😅」と 話す男性陣。 「ウチの旦那

                                            1 2 3 4 5 6 8