強み開発法人BHC株式会社 > ブログ > 日々、感じる風(日記)

日々、感じる風(日記)

    〚AI × LEGO =Dream 大きく深く‼️〛

    こんな時だからこそ、 明るくポジティブな未来を語ることは 明日の一歩を〝踏み出したい〟と意欲的に思える 原動力に! そう心底思える場が本日ありました。 パートナーであるシュハリ株式会社の皆さまと、 2

      〚斬新な提案?!〛

      日経土曜版「家庭のサイバーセキュリティー」の サブタイトルが「コスト抑えて手紙に」。 おぉ、なんとアナログな提案‼️ …と思ったら「コスト抑えて手軽に」だった。 ヘビーな研

        〚どきっ♡〛

        その1 「寺橋さん、今が旬の米倉涼子みたいですよね!」 その2 「先生!今日、CAさんみたい!」 …昨日と今日、 それぞれ別々の企業の別の研修登壇の休み時間に ご受講者&事務局ご担当者に 仰っ

          〚にわか〝うみんちゅ〟!〛

          車での遠出に強くない息子。 でも海に入りたくてたまらない娘。 せっかく来た沖縄の海との時間を 近場で味わえないか?! …遠出しなくても、那覇にあるじゃないですか‼️ という

            〚このひと時も〝memory〟〛

            遅ればせながら、映画『CATS』観賞! 教養深き女性陣の皆さまとの 感動の涙も その後の語らいも 近況共有も未来の話も…(^^) ネコたちが集い踊る(!)ように 和気藹々とした時間。 年始に立てた企画

              〚護り神〛

              自宅オフィスでお仕事する際は 先週から〝見守ってくれる〟コが来ます。 日替わりで。 …息子のコレクションの中から 半ば強引に一体ずつ。 今日は〝ルシファー〟という名この子。 Wikipediaによると

                〚特別な日〛

                中二息子のお弁当Day&「合唱祭」。 母は鹿児島のクライアントの「研修」登壇。 つまり、母(=私)は側にいません。 合唱祭が見れないのは まぁ事前に分かっていたこの仕事の特性として お弁当どう

                  〚今日はここから!〛

                  優秀な若手コンサルタントさん達と共にする一日。 講師としてガッチリ頑張ってきます!

                    〚スキマ時間に貪欲になれ!〛

                    最近、「キレイな時間の使い方」の定義が より変わってきました。 1日トータルでコンセプトめいたものがあって… (例:ガッチリ仕事の日、Allオフの日、子供メインの日…等) っていうのがわかりやすく美し

                      〚立ち止まって、言い聞かせ〛

                      本来なら… 昨日は大阪で敬愛する同志&経営者と コラボセミナー実施して神戸牛食べてたのに… 今日は半年越しでお願いしていた整体を カリスマ師匠から受けて元気倍増していたのに… いやいや、現実を

                        〚ご存じですか…?〛

                        何と日本にもいるのです。 15歳の社会起業家 その名も山本由人さん。 まさに新時代を創るべく 既に一歩も二歩も踏み出す姿、 そして年齢という次元ではない〝未来を見据える眼〟。 ぜひ、あなたご自身で見て

                          〚小さな覚悟× One Teamの一体感!〛

                          「先生に会えて良かった」「先生で良かった」 浸水被災したのに研修に来てくれた ベテラン女性陣の方々。 そのあったかい言葉。 熱い眼差し。 想いこもった言葉。 そしてご相談… 今日も16名+αのベテラン

                            〚今日のパートナー〛

                            〝ビジネス寺子屋塾〟と称して 3年目の取り組みが終わろうとしている 鹿児島の某企業さまでの年内最後の研修終了! 年内の登壇は今日でひと区切り。 提案や打合せ、報告会などはまだまだありますが それでもこ

                              〚自分の中の、小さな化学反応〛

                              「未来には幾つものパターンがあり得る。 ならば未来へのシナリオも、 一つじゃなく複数案あっていい」 「現状否定からは ポジティブなことは何も生まれない。 負の連鎖が不思議と強化される…」 この一週間で

                                〚日常を垣間見る!〛

                                本来なら今日は お顔見てお打ち合わせに京都移動、 で、研修準備と明日の登壇と…な予定でした。が、 そうではない特別な日が〝日常化〟しかけています。 先々見ながら先手で整え、新たに踏み出すコトも必須!

                                  〚懐かしい⁈!原点〛

                                  久しぶり…十数年ぶりに購入。 中小企業診断士を今更目指し直す訳ではなく、 お客様である中小企業の 〝今、イケてる〟ビジネスモデル研究のため。 がむしゃらに勉強と仕事を両立させていた 20代の頃の懐かし

                                    〚自由と信条〛

                                    やるべきこと やりたいこと いっぱいになってくると 勝手に〝囚われた〟ような気持ちに なっていることも。 そんな時は、 スーッと息吐き息吸って…自分の頭と心を メタ認知。 どんな状況であれ その自分を

                                      〚あったかい非日常〛

                                      日常で全力投球するからこその 非日常の大切さ。 家族が元気でいてくれるからこその 日常の全力投球ができる有り難さ。 家族の非日常では 思った以上に体験も、会話も、感性も 新鮮に映りました。 沖縄、温か

                                        〚好奇心!〛

                                        「価値を認めるための問いかけ」 新たな組織開発アプローチのひとつ、AI 。 本日、シリーズ第1回目で実施させて頂いた 企業のご参画者の方々から出てきた キーワード。 「仲間に対して、 お客様に対して、

                                          〚〝延期〟はchance‼️〛

                                          「仙台商工会議所から職場に送られたチラシに まっきょが載ってたのでビックリした!」 中学校バレー部時代の旧友が連絡くれました。 もう事前にきちんとご連絡頂いていたので 知っておりましたが、 故郷仙台、

                                            〚カフリンクスが繋いでくれるご縁✨〛

                                            都内にて大きなお取り組みキックオフの 研修登壇後、 もう一件お打ち合わせしてから 遅れて参画‼️ 大野 一美さん主催の JCLS 日本カフリンクス協会 定期総会。 美味しい

                                            1 4 5 6 7 8